「へうげて、暮らすか」
おかげさまで、無事、終了いたしました。
来場くださった皆様、ご高覧頂き、まことにありがとうございました。
今回はかなりピンポイントな参加で、在廊もほとんど無いかたちでしたが、少ない時間の中でたくさんの新しい出会いがあって、次に繋がる大きな手ごたえを得て会期を終了することができました。
たくさんの作家、その作品とのふれあいの中で自分自身の新しい課題や今後取り組んでみたいことも明確に見えてきて、自分にとっては実に有意義なイベントでした。
講談社、クラスカはじめ関係者の方々に深くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
で、こっからはお仕事の話じゃぁありませんが、
見てきました、
等身大ガンダム!!
いやぁ、この日の台場は盆休み最後の休日ということもあってか、
人、人、人!!!!!
最初、友人のニカリンと車で向かったのですが、
渋滞、駐車場なし、で結局ガンダムにたどり着くことが出来ず、
一度、クラスカ入りしてから、電車で向かいました。
なんで、そこまでしてって・・・・・だって見たかったんですもの。
台場に向かうゆりかもめの中は夏の暑さの中、一種異様な空気が漂っていて、「なんなんだ、これは??」と思っていたら、今日はビックサイトでコミケが開催されていたのですね。
一目でそれとわかる紙袋を手にした方々がたくさんおりました。
暑い中、よくやるなぁ。
ガンダム見にわざわざ来てる自分も同類っちゃあ、同類だがね(笑)
台場につくと、もう駅から行列。
ほぼ、全員ガンダムに向かっている。
「バカじゃね?バカじゃね?」
と、思いながらも向かう足は止めることができず(笑)
見えてきたぁ!!!!!
・・・・・すげぇ。
こりゃ、すげぇ。
やっぱ、実物はすごかった。
まわりは見に来た人で埋め尽くされておりました。
みんな、カメラ、ビデオを手に記録をとりながら、ガンダムの首が動いたり、蒸気を出したりするたびに、「おおぉ!!」って(笑)
なんだそりゃ?(笑)
ほとんどが家族連れか同世代のカップルでしたが、なぜか、よぼよぼのおじいちゃん、おばあちゃんまでけっこうおり、ガンダムはいつからそんなありがたいものになったのでしょう?(笑)
とにかくね、すごかった、の一言です。
ここまでやるたぁ、狂気の沙汰です。バカです。
見に来て騒いでる人達も十分バカです。
踊る阿呆に見る阿呆(笑)
いやぁ、楽しませてもらいました。
今月いっぱいは展示されているそうなので、まだの人はぜひ御覧になってみてはいかがでしょう?
車で行かれる際は、渋滞、駐車場情報を確認の上、行かれることをお勧めします。